2006年08月03日

「失敗とは、失敗から学べなくなった時である」

77e9d5a7.jpg

それにしても全く、日本人とは失敗を恐れる人種だ。年齢性別に関係なく、みんな失敗を恐れている。

 

でも、科学者の実験などは常に失敗の連続であり、成功とは一番最後の失敗の次の実験なのである。だから失敗なしに成長などあり得ない。

 

面白い事に、失敗しないように気をつけている人ほど、失敗に弱い。逆に、いつも失敗している人間の方が腹が据わっているから、失敗してもすぐに手直しが出来る。

 

だからと言っていつも失敗していたら単なるあふぉ〜だが、失敗は適度に必要である。

 

この適度という奴が難しくて、秤で計量出来ないので、物事を白か黒かでしか判断出来ない日本人としては、ついつい「じゃあ一切失敗はしません!」という事になる。

 

それが良い方向に出れば、精度の高い工業製品を作り歩留まりを高めて高級な器械を作ると言う、誇り高い工業国家の支えになる。

 

 

でも悪い方向に出れば、学校でナイフを使わない、木に登らない、放課後の学校を誰にも使わせない、でもって何も危ない事を教えないから、プールの排水口の水圧の怖さも知らずに、子供が流れ込んで死亡したりすることになる。

 

僕は中学高校と、合計で6年間水泳部に所属していたので、排水口の水圧の怖さは良く知っている。あれば実に怖い。排水口の1メートル離れていると絶対に分らないのだが、50センチ程度に近づくと、急激に体中が接着吸盤に吸い付かれたかのように、ぎゅ〜っと体を引っ張り込んでくる。

 

目のすぐ上20センチのところには水面が見えて、水面の上の太陽までもくっきり見えて、プールの上でのんびりしている人の顔も見えるのに、体は排水口に吸い付かれてびくともしない。大衆の中の孤独ってのか、一人っきりの恐怖を感じて、体がすくんでしまう。

 

監視員はプールの監視をするくらいだから、水泳の経験はあるのだろう。でも、何が危ないかを学んでないから、排水口の蓋が取れてることがどれほど怖い事かを知らない。水泳をしているのに、危険を学んでないからだ。

 

適度な失敗は、子供の頃に経験してはじめて身に付くものだ。今回の事件、監視員が子供の頃に排水口の怖さを知っていれば、起こらなかった事件である。

 

この事件を受けて新潟では急遽プールを調査、排水口の蓋がしっかり閉まってないプールを閉鎖したという。行き過ぎとは思わない。

 

写真は、雨に濡れるスカイタワー

 

人気ブログランキング

 



tom_eastwind at 00:01│Comments(0)TrackBack(0) 諸行無常のビジネス日誌 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔