2009年05月06日

移民エージェント ちょっと追記

330e3c7e.JPG

先日書いたビザエージェントに関する免許の件でご指摘があったので明確にしておく。

 

今回免許制になったのは移民局に書類を提出する代理人(エージェント)に関する規制である。

 

 

 

ビザを申請した人ならお分かりのように申請書の後半の部分にAGENTを記載する欄がある。移民局が確認や調査をする際の連絡先である。

 

ビザエージェントが代行で記入した場合そこにAGENT名を記入するのだが、今まではこの欄は資格不要だったので誰でも書けた。

 

今回の法律で免許制になったのはこの部分に「AGENT」と書き込む際は予め政府に登録してくださいと言う点だ。

 

今回の法改正は他人に生業としてビザの仕組みや取得方法を説明してはいけないと言うことではなく、書類作成における代行作業は免許を持った人だけですよということ。

 

だから例えば当社のような移住全体の絵を描く仕事を行う会社は今回の免許の範疇ではない。何せ書類を書いてAGENT欄に名前を載せるのは弁護士だからだ。

 

もちろん僕らが書類を作成して提出しようと思えば出来る。申請して免許を取れば良いだけだ。

 

でもそれをすると今まで当社と取引のあった、現在すでに免許を持っている弁護士などとは競合の立場になる。

 

なので当社ではあえて免許を取らず、法律的な部分はすべて弁護士に依頼して手配をしている。

 

このあたり、阿吽の呼吸とも言えるかもしれない。通常の日本ビジネスであれば、まずは自社の体力がなければ他社に依頼をして作業をしてもらうが、ある程度まで知識が身に付けば「いやいや、どうもありがとう。それではこれから僕らは自分でやりますから、さようなら」となる。

 

自社オペレーションに切り替えをするのである。多くの旅行会社が海外でやってきた方法だ。

 

しかし、長い眼で見た場合にそれは本当にその地域にとって良いことだろうかとぼくは考える。ドライに割り切るのが嫌いと言う意味ではない。

 

けどどんなに転んでもこっちは移民一世、あちらはこの国で生まれ育った人間である。何をするにしても地元の人々と手を組んでやった方が信頼を得られるし相手と自分が利益をシェアすることでより良い情報を提供してもらえる。

 

そういう意味で長期的な視点で見れば、うち程度の会社が何もかも自社で抱え込むのはまだ十年早いと考えている。もっとか・・・。

 

今後も皆さんが読んでて「え?何これ?」というのがあればご指摘ください。僕は時々はしょって書くために日本の感覚や常識で僕のブログを読むと、意味不明になるかもしれません。



tom_eastwind at 00:22│Comments(0)TrackBack(0) 諸行無常のビジネス日誌 | 移住相談

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔