2011年07月24日

かきの種

書きたいこと山積みの今週だけど山の中のクイーンズタウンから出ることも出来ず電波もしょっちょう途切れるこの街ではブログひとつUpするのも大変。都会の便利さを感じる一瞬。なにせ標高1500m級の峻嶮な山の根元にある街なので携帯電話さえつながらない場所がある。

原発と東北震災をごっちゃにして国民に増税を仕掛けて自分たちの天下りを確保する官僚の手口が見え見えである法案、2兆円程度なら米軍様への支払いを猶予してもらえばどうなのだ?人災である原発の責任は役人であるのだから一律20%の賃金カット、ボーナスゼロ、退職金ゼロで対応すれば金は作れる。

税金は本来国民が相互扶助システムとして作った供託金であるのに何で政府が自分たちだけ儲かるようにしているのだ、どうしようもない仕組みになっている。

米国ではいよいよ米国債を吹っ飛ばそうとする動きも出ている。しかし現実に起こったらもしかしてリーマンショック以上の大暴風雨が世界中を吹き飛ばしてしまうぞ。表面だけではなく裏でだれが何を画策しているか理解しておかないと自分の生活まで吹っ飛ばされる。

中国の高速鉄道事故は想定の範囲内でありちょっと言葉は悪いがユダヤ人ジョーク的に言えば
鉄道事故を聞いた人々は↓
日本の技術者は中国の安全性について嘆いた
日本の右翼は死亡者数の少なさに嘆いた
日本の左翼は「嘆くな、あれは中国さまの誇る高速鉄道ではない」とほえた。
中国政府は「大丈夫、気にするな、自国の国民は12億人いるのだ」と笑った。

ニュージーランドの一番の記事はぼくが今閉じ込められているクイーンズタウンから南島全体の大雪である。飛行機が全部キャンセルになった、車が道路からスリップして牧場に落ちた、羊が小屋に戻って雪のない牧草の上に座り込んでる、北島でも今日は40年ぶりの寒さです・・・それにしても平和な国である

tom_eastwind at 11:24│Comments(0)TrackBack(0)

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔