2014年06月06日

表と裏と

月曜日にオークランドに戻って火曜から速攻で仕事で今日がもう金曜日。てか今日もすでに面談2件やって夜は地元オークランドの近況情報のディナー会議。えらそうに書くけど要するに居酒屋でウイスキー飲んで枝豆や軟骨の唐揚げ食いながらの日本人地元情報交換だ。

 

この情報ってのは普通にオークランドに住んでいる人には決して表 に出ない噺ばかりで、どこの誰が最近どんな事やってるか、誰が何を欲しがってるのか、誰が何を持ってるのか、誰が何を仕掛けてるのか、結構ドス黒い噺である(苦笑)。

 

ただぼくのビジネスの場合起業家ビザなどでは市場調査が絶対に必要だし会社買収もしょっちゅやってるので、相手の会社の決算書を読み込むだけではなく実態として何が売れてて何故売れてて将来的なリスクは何か?などを理解する必要があるし、更に何よりも大事なのがそこの会社の社長の個性である。

 

だから表向きの顔だけではなく個人的な時間で何をしているのか、何を話しているのか、飲み屋に行けばどんな噺や態度なのか、こういう面を重視している。そこで重要となるのが飲み屋での情報交換なのだ。酒飲みはいつも言い訳を考える?などとは言わないで下さい(苦笑)。

 

昨晩、つまりこのブログを書いているのは今日の土曜日だけど日付に穴をあけない為に金曜にうpしているが、実際には昨晩の居酒屋の後に行きつけのおねーちゃんのいる店にも顔を出して街の様子を聴くと、これが面白い。

 

オークランドは小さな街であり更に日本人コミュニティとなると非常に狭いのでプレーヤーは限られている。そこに新しいプレーヤーがそっと加わるのか、それとも鳴り物入りで加わるかの違いはあるが、面白いのが一人、そろりと入り込んできた。

 

ほー、こんな人がねーって感じだけど、いよいよ日本も変化してきたな、10年前だったらあり得ないよな。

 

ほんっと、ぼくの仕事は表も裏もあるからこの情報は表の中の裏の部分で弁護士や大手会計事務所からそれなりに“こそこそ噺”で聴いてたが、実際の裏の部分で確認が取れると何かあった時に対応が出来る。酒飲みの言い訳ではありませんよ(笑)。

 

それにしてもほんっと、一週間が早いなー、今週は一体何件面談したんだ?(苦笑)

 

ほぼ毎月日本出張して去年の12月などは月の半分を日本で過ごし今年の2月は26日間日本にいてそれ以降も毎月日本出張して5月末から6月にかけて日本で、今月末もまた日本出張である。

 

だから僕に残された時間は普通にオークランドで生活や仕事をしている人より少なく、月の半分以下の日数で一ヶ月分の仕事をしなければいけない。これは結構たいへんであるから、どうしても昼飯抜きの日と普通に昼飯を食える日がほぼ同日数になる(苦笑)。別の言い方をすれば人の半分しか仕事をしてない!(笑)

 

ただ有難いのが、これだけオークランドにいないとスタッフ全員が慣れてくれて、僕が2週間不在でも時には一ヶ月近く不在でも日常業務に全く支障が出ない事だ。

 

時にはぼくが数週間の出張後に会社に戻ると、新しいスタッフがいて僕に向かって「いらっしゃいませ」。人事権までスタッフの日常業務に含まれている会社も少ないだろう(笑)。

 

でもって今月末にまた日本出張である。今回は移住説明会と個人面談だ。移住説明会はこれが最後になると思ってる。というのも、今まで説明会は12名限定でやってきて参加された方はそれなりに喜んで頂き実際にそこから多くの方が移住されたが、じゃあ北海道や沖縄や四国の方が参加出来るのかというと、簡単ではない。なので今後は少し視点を変えていく予定だ。

 

今年最後の移住説明会は東京で628日を予定しています。お金はかかりますが興味のある方は参加してみてください。一歩前に♪。



tom_eastwind at 14:06│Comments(0)TrackBack(0) 諸行無常のビジネス日誌 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔