2014年09月29日
日曜はダメよ
Day Light Savingだ。さあ夏が始まった。けど今年は早いなー、キーウィめ、ますますのんびり生活に突入か(笑)?日本では馴染みのないサマータイムであるが残業のないキーウィ社会ではありがたい話である。これでまた平日から仕事帰りにヨットを楽しむビジネスマンの出現である。
何せ日が沈むのがAucklandだと8時とかであるから5時で仕事終わらせてシティの目の前のハーバーに係留してる自分のヨットに飛び乗って夕風を帆に当ててハーバーブリッジあたりを駆け巡る。
日本ではあり得ん風景だ。例えば東京の麹町で仕事して5時になったら浜離宮からヨットを繰り出して東京湾を駆け巡るようなものだ。それがサマータイムの間中しょっちゅうなんだから、一体遊ぶために生きてるのか働くために生きているのか分からん・・・?、あ、キーウィは人生を満喫して良く遊びよく働きだから、あ、こりゃ合ってるな(笑)。
SEの仕事の時によく使うネタだが、こっちでは会社のウェブサイトなどに不具合が生じても余程重要なトラブルでない限りシステム担当者は「あ、もう金曜日の夕方なんで今日は帰ります。でもって土日はお休みなので、この件は月曜日の朝イチでやりますね。あ、けど朝イチって言っても出勤したらまずコーヒー飲みつつ同僚と予定✔しつつ馬鹿話をするのでシステム復旧は月曜日の午後あたり、あ、もちろん上手くいけばですよ、世の中上手くいかないことも多いですからあまり期待しないで待っててくださいね、じゃあ良い週末を!」である(苦笑)。
あ!このくだりを書きつつ「やべ、また文章に落語が入ってる、そういや日曜日に古今亭立て続けに観たもんだから俺、染まってるぞ」と気づく。
何のことはない、日曜の午後に落語を楽しんでるおれが一番キーウィか(笑)。